カラー設定の「RGBとYMCK」とは?

目次

RGBとYMCK

製作物の用途に合わせてカラーモードを設定しよう

Illustratorでは制作物に合わせてカラーモードを設定をする必要があります。

WEB用なら「RGB」、印刷物(DTP)※特に商用印刷物なら「CMYK」でカラー設定しなければなりません。

RGB

パソコンやスマートフォン・テレビなどでは、R(レッド)・G(グリーン)・B(ブルー)の3つの原色を混ぜ合わせることで表現しています。

混ぜるほど明るい色に変化するので「加法混合・加法混色」と呼ばれています。

CMYK

印刷物などでは、C(シアン)・M(マゼンダ)・Y(イエロー)・K(ブラック)の4色のインクを混ぜ合わせることで色を表現しています。

※ Kは厳密には(Key plate)の頭文字です。

混ぜるほど暗い色に変化するので「減法混合・減法混色」と呼ばれています。

RGBとCMYKの違いと注意点

RGBとCMYKの大きな違いは「表現できる色域に差がある」ということです。

CMYKつまりインクでは、RGBのすべての色を表現できないため、印刷物の制作をする場合にはカラーモードをCMYKにする必要があるのです。

作業途中でも、カラーモードを変更することはできますが注意が必要です。

RGBで作成したデータをCMYKに変換した場合、一部の色がくすんだ色に表現されることがあります。

RGBの鮮やかな色をCMYKでは表現できないため、もっとも近い色に置き換わってしまうからです。

また、RGBで作成したデータをCMYKに変換した場合、再度カラーモードをRGBに戻しても元の色には戻りません。

なので変換する前にはデータを保存し、バックアップをとってからカラーモードを変更するようにしましょう。

カラー設定をしっかりと理解して作品を作るようにしましょう。

WEB「RGB」、印刷物(DTP)「CMYK」は大原則です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次